Daisy Bellの憂鬱

日々の出来事の記録(秋は高専ロボコン)

いまさらだけど2023年、買って良かったもの デスク関連編

photo by Philip Thought Catalog(https://unsplash.com/ja/@thoughtcatalog)

去年買って良かったものの話を唐突にします。

2023年は、入籍以後ずっと別居婚をしていた夫と同居を開始し(不仲で別居していたわけではなく、コロナと仕事の都合)やっと生活が整ったねーと思っていたところに妊娠発覚、という結構激動の年でした。

子どもを授かったことは大変嬉しいものの予期せぬ妊娠だったので、お子様が生まれることをほぼ想定していない部屋作りとか買い物っぷりをしていたいたんだなこれが。

そんな中でも「これは買って良かったー」というものについて備忘録がてら語ります。
今回はデスク関連編。
デスク環境を一新したいと思い、昇降デスクとチェアとモニターを新調しました。

※本記事は楽天Amazonのみアフィリエイトリンクで、それ以外は商品公式サイトのページへのリンクです。

SANODESKの昇降デスク E150

SANODESKは、ECサイト限定で販売されているFlexiSpotのサブブランドである。

FlexiSpotといえば昇降デスクの人気メーカーであり、用途や予算に合わせて昇降時のパワーやら安定性、デザイン(天板なしで脚だけ買えるのとかいいよね)を結構細かく選べるのが特徴のような気がしているんだけど、SANODESKにはそういった細かいものはない。

私が購入したモデルE150は、機能面では上下ボタンでの高さ調節、高さ設定のメモリ機能、異物にぶつかったときに自動で操作を停止するセーフティ機能、USBポート(Type-A、Type-Cが1個ずつ)付き……といった感じで「電動昇降デスクにあったら嬉しい」というシンプルな機能が最低限。

耐荷重も小さめで(50kg)、脚の色は白か黒、天板はメラミン材質天板のホワイトメープル、もしくは脚の色に合わせて白か黒でしか選べず、堅牢性や見た目にもこだわりたい人にはちょっと物足りないものだと思う。

しかしその代わり、とても安い。

私は楽天の公式サイトから購入したが、天板サイズが120cm×60cmのもので定価が27,500円、さらにセール期間中だったので、2万円を切っていた。

安さだけを追求するなら、Amazonなどで2万円前後で売られている他メーカーの電動昇降デスクもいくつか見かけたのですが、配送コストを減らすためなのか梱包時は天板が複数枚に分かれていて、組み立て時に連結して1枚の天板にするものが多かった。それだと天板の真ん中に若干の段差、あるいはガタつきが生じてしまいそうで引っかかってたのよね。
デスクマットを敷けばそんなに気にならないんだろうけど……。

なのでSANODESKにしたのは、FlexiSpotのサブブランドなので保証がしっかりしてそうなのと、「天板が一枚板」というのが決め手でした。

ただし天板の高さの最低値が73cmなので、一番下に下げても天板が高いなぁ……と感じる方もいるかも。
私も158cmなので、最低値に設定してもちょっと天板が高いと感じるし、椅子を高くすると足がちょっとつま先立ち気味になってしまう感じがある。

ただこれに関しては私の場合、以前使っていた普通のデスクも天板高めだったため足下にIKEAのシーグラスバスケット、フローディスを置き、中にクッションと湯たんぽぶち込んで足置きにしていたゆえあまり気にならない。冬は湯たんぽにお湯入れると足湯のようにぬくぬくで幸せ。

さらにいうと、このモデルは引き出しがない。
一応天板下側に取り付けられる簡易ラック的なものがついてるが、昇降機能のためのコードやアダプターをそこに収納するといった感じであまり実用的ではない。
なので私は、これまたIKEAのロースフルト(人気ワゴンのちっちゃい方)の黒を細々した文房具入れとして使ってる。ロースフルトだと高さが65cmほどなので、上段にまな板という名の蓋(別売り)をつけてデスクの高さを一番低くしてもぶつかることがなく安心。

www.ikea.com

www.ikea.com

www.ikea.com

というわけで、天板の質や色合いにあんまりこだわらない、とりあえず電動昇降デスクを使ってみたい!という方にはお安いしおすすめです。
半年使ってみたけど、今のところ特に不具合も不足も感じていない。

組み立ても一応夫に手伝ってもらったけどそんなに難しくなかった。

IKEAのオフィスチェア ALEFJÄLL アレフィェル

オフィスチェアも色々検討したけど、高くて機能性が高いオフィスチェアに投資するほど家で仕事もしてないしな〜ということで、見栄え重視でIKEAの牛革オフィスチェア、アレフィェルのブラウンを購入。

適度な固さで気持ちいい!そしてかわいい!あぐらも余裕!

www.ikea.com

しかしこのチェア、キャスターが「座っているときにのみ動く」という仕様のため、掃除でちょっと椅子を移動させたい時などはいちいち座るかキャスターに頼らず引きずるしかない。そこが気になることはあるかも。
でも子どもが生まれて動き回るようになったら、親が目を離した隙に椅子によじ登ろうとしてキャスターが動いて引っくり返る……という展開もありそうなので、そういう点ではある程度の体重をかけないと動かない仕様は良いのかも。

まぁなんだかんだいって、見かけがかわいいのでオッケーです。

I-O DATA ゲーミングモニター「Giga Crysta」LCD-GCWQ341XDB

I-O Dataの34インチのゲーミングモニターです。ゲームはやらないけど、私のメインパソコンはM1チップのMac miniで別途モニターが必要なため購入。

www.iodata.jp

今までは人から譲り受けたhpの24インチのモニターを使っていたのですが、調子が悪くなってきたのと趣味で国立国会図書館のデジタルコレクションを高頻度で閲覧するので、思い切ってウルトラワイドモニターに買い換えました。

これが良い。画面がでかいって正義。

34インチあると、画面右側でchromeを開きデジタルアーカイブを閲覧しつつ画面中央でエディタアプリでメモを取ったり執筆をしたりしながら、さらに画面左側でYouTubeを流す……ということが余裕でできる。デジタル資料の拡大もスムーズで、最近焦点が合いづらくなってきた私の目にも優しい。
もうめっちゃ作業が捗るし、本当に買って良かった。

とはいえモニターもこだわり出すとめちゃめちゃお金がかかるので、どこで妥協するか結構悩みました。
VAパネルだと比較的安いけど、やっぱりIPSパネルの画質の方が好きだな〜とか、画面カーブの有無は結局好みなのかな〜とか。

色々比較検討した結果、YouTubeなどでもよく紹介されてるコスパも高いと評判のLGと、上記のI-O Dataとで悩みました。
ですがLGは結構壊れやすいわりにサポートがいまいち……という意見もちらほら見たので、最終的に5年保証付き国内メーカーのI-O Data、GigaCrystaの34インチに。

なおパネルについては、GigaCrystaのこのモデルはADSパネルを採用している。
ADSパネルってなんぞやと思っていたのだが、IPSパネルと性能はほぼ変わらないが価格は比較的安価というものらしい。
IPSは日立製作所のディスプレイ部門が開発、ADSはBOEテクノロジーグループ(京東方科技集団)が開発……といったIPSの歴史と絡む?細かい違いはあるみたいですが、その辺は専門家ではないし、ADSが特許的にグレーとかいうわけではなさそうなので国内メーカーの安心と価格を取りました。

価格は私が買ったとき(2023年4月)はAmazonで56,000円くらいだった。
2024年1月現在はAmazonで59,800円くらいです。*1

ちなみに家電量販店や公式サイトのリンクから購入すると75,000円くらい。結構値段が違うな……。

そしてゲーミングモニターとしての性能は、申し訳ないが正直よくわからない。
私が買ったモデルはリフレッシュレートが75Hzくらいなので、反応速度がモノをいうゲームにはちょっと向いてなさげ。*2
公式サイトでも家電量販店でもFFXIV推奨ディスプレイとして紹介されていたので、映像を楽しむ系のゲームには良いのかも。
リモコンもついていて、複数のマシンを繋いでる場合もリモコンですぐ切り替えらるしゲームモードやウェブモードなど画面モードの変更も可能です(私はあんま使ってないけど)。

ただ私が感じた難点といえば、スリープ状態からの立ち上がりが若干遅いこと。
まぁモニタを立ち上げてすぐさま!1秒でも早く!作業をしたい!!ということはないので、ぼーっと待ってます。

あとスピーカーも一応内蔵されていますが、音は微妙……というかよろしくない。そんなに音質にこだわらない私でもモッサリ感が気になるレベル。なので基本的にはヘッドホンか、外付けのスピーカーをBluetoothで接続しています。

まとめ

というわけで、デスク関連を総取っ替えした2023年でした。しかし子が生まれて動き回るようになったりしたら、配線とか色々考えないとだな……。

ガジェット系やら細かい日用雑貨も色々購入したので、(浪費記録として)また別記事に上げたいと思っております。
あと妊娠中の下着と服選びに絶望した話とか。

が、すべては体調次第……。

2024年もぼちぼちがんばるぞー。

*1:私が買った型番と微妙に違うので何かしら新しくなった?

*2:GigaCrystaシリーズにもFSP向けのモデルは別であります